88Emu's ToolsTo MENU of ToolsTo Main Menu
SystemROM吸い出し・変換
IMAGE編集
BIOS関連
吸出,書戻
Convert他
M88 mod
I/O管理他



GETROM.EXEGETJISHO.EXE
GETKREADROM
TransDisk(XDISK2)XDISKWIN
XDISKWIN2TransRom
M882P88P882M88
Gen88Font漢字FONT作成キット
pb2p88 


ツール名(LINK)pseudo bios動作環境PC-8801mk2SR以上のエミュレータ
が動作する環境
ツールの概要フリーのPC-88エミュレータ用のSystemROM (BIOS)
特徴
・M88等で、BASICに依存しないソフトを起動することができる。

・著作者の方が自作しているため、著作権等権利関係も問題なく、誰でもフリーで使用可能。
・PC-88実機がなくても、RetroPC.NETで配布されているRELICS PC-88等のPC-88用イメージを動作できる。
・BASICを使用しているPC-88用イメージは動作できないので注意。

作者cisc さん最新Verrelease 0.00


ツール名(LINK)GETROM.EXE動作環境PC98x1のDOS 要FDD(5インチが望ましい)
窓OK(増設FDDだと認識しない可能性あり)
ツールの概要P88SR用SystemROM(PC88.ROM)吸い出しプログラム。 P88SRに付属
特徴
・98のFDDで吸い出しDISKを作成し、88のFDDからSystemROM(PC88.ROM)を吸い出す

・通常88が5'FDD・2Dのみなので、98側にも5'FDD・2Dが必要
・88がMシリーズ等の2HDが扱える場合は、98は5'FDD・2HDだけでもOK

・98に3.5'FDDしかなく88が5'FDDだけでも、DSK98RDSKとの併用でSystemROMは取得可能

作者ぶるー さん最新Ver----


ツール名(LINK)GETJISHO.EXE動作環境PC98x1のDOS 要FDD(5インチが望ましい)
窓OK(増設FDDだと認識しない可能性あり)
ツールの概要P88SR用辞書ROM(JISHO.ROM)吸い出しプログラム。 P88SRに付属
特徴
・98のFDDで2HDの吸い出しDISKを作成し、88のFDDから辞書ROM(JISHO.ROM)を吸い出す

・辞書ROMを持つ88は2HDを扱えるため、98側には2HD用の5'FDDが必要。

・98に3.5'FDDしかなくても、DSK98RDSKとの併用により辞書ROMは取得可能

作者ぶるー さん最新Ver----


ツール名(LINK)GETK動作環境PC98x1のDOS(窓OK)
ツールの概要M88用FontROM(KANJI1.ROM・KANJI2.ROM)作成ツール
特徴
・コマンドラインで実行すると98からFontROMを取得し、同ディレクトリ内にKANJI1.ROM・KANJI2.ROMを作成する

・M88にてPC88.ROMを使う際、漢字が豆腐になるのを防ぐ

作者KAJA さん最新Ver98/06/02版 1998/06/02


ツール名(LINK)READROM動作環境AT互換機のWIN95(98)のDOS(NT不可)
要5'FDD(2D)
ツールの概要M88用SystemROM吸い出しプログラム。 M88tools for ATのツール
特徴
・AT機のFDDで吸い出しDISKを作成し、88のFDDからM88用のSystemROMを吸い出す

・AT機側に5'FDDで、2D読み書き可能なドライブが必要になる。

作者cisc さん最新VerM88Tools for AT
release 4


ツール名(LINK)TransDisk(XDISK2)動作環境WIN95(98)/NTのDOS窓(98・ATで動作)
RS232Cクロスケーブル必須
ツールの概要M88用SystemROM・辞書ROM・CD-BIOS・88EMU用D88形式イメージ吸い出しプログラム
特徴
・WIN95(98)/NTが入っているパソコンと88とをケーブルでつなげて、88側から直接SystemROMを吸い出す

・辞書ROM(JISYO.ROM)・CD-BIOSも一緒に吸い出しを行う

・RS232Cクロス(リバース)ケーブル(もちろんシリアルケーブル)で、接続ピンのあうケーブルが必要

作者cisc さん最新Verv2.07 2000/02/02


ツール名(LINK)XDISKWIN動作環境WIN95(98)/NT(98・ATで動作)
RS232Cクロスケーブル必須
ツールの概要M88用SystemROM・辞書ROM・CD-BIOS・88EMU用D88形式イメージ吸い出しプログラム GUI
特徴
TransDisk 0.02a(XDISK)をGUI化したもの

・WIN95(98)/NTが入っているパソコンと88とをケーブルでつなげて、88側から直接SystemROMを吸い出す
・辞書ROM(JISYO.ROM)・CD-BIOSも一緒に吸い出しを行う
・同じ場所にある80mkII対応XDISK.BASを使えば、PC8001mkIIのROMを吸い出せる

・RS232Cクロス(リバース)ケーブル(もちろんシリアルケーブル)で、接続ピンのあうケーブルが必要。

作者apaslothy さん最新VerTransDisk(XDISK) 0.02a相当
2000/01/05 現在公開中止


ツール名(LINK)XDISKWIN2動作環境WIN95(98)/NT(98・ATで動作)
RS232Cクロスケーブル必須
ツールの概要M88用SystemROM・辞書ROM・CD-BIOS・88EMU用D88形式イメージ吸い出しプログラム GUI
特徴
TransDisk 2.06(XDISK2)をGUI化したもの

・WIN95(98)/NTが入っているパソコンと88とをケーブルでつなげて、88側から直接SystemROMを吸い出す
TransDisk2.06のXDISK2.BASが必要
・辞書ROM(JISHO.ROM)・CD-BIOSも一緒に吸い出しを行う
・RS232Cクロス(リバース)ケーブル(もちろんシリアルケーブル)で、接続ピンのあうケーブルが必要。

作者apaslothy さん最新VerTransDisk(XDISK2)2.06相当
2000/01/24


ツール名(LINK)TransRom動作環境WIN95(98)/NTのDOS窓(98・ATで動作)
RS232Cクロスケーブル必須
ツールの概要各種PC88エミュレータ用SystemROM吸い出しプログラム。
特徴
・WIN95(98)/NTが入っているパソコンと88とをケーブルでつなげて、88側から直接SystemROMを吸い出す。

・P88SR・M88のSystemROMだけでなく、N88のSystemROMも吸い出せる

・RS232Cクロス(リバース)ケーブル(もちろんシリアルケーブル)で、接続ピンのあうケーブルが必要。

作者Manuke さん最新VerVer. 1, 0, 1 2002/12/29


ツール名(LINK)M882P88動作環境DOS汎用(98・ATともに動作可・窓OK)
ツールの概要M88用SystemROM --> P88SR(PC88WIN)用SystemROM。 88エミュ関連小物のツール
特徴
・M88のSystemROMからP88SR・PC88WIN用のPC88.ROMを簡単に作成

・AT機にてPC88.ROMを吸い出すのが困難であるため、M88用SystemROMから変換する手段が出てくる

作者KAJA さん最新Ver98/11/13版(88えみゅ関連小物) 1998/11/13


ツール名(LINK)P882M88動作環境DOS汎用(98・ATともに動作可・窓OK)
ツールの概要P88SR(PC88WIN)用SystemROM --> M88用SystemROM。 88エミュ関連小物のツール
特徴
・P88SR・PC88WIN用SystemROMをM88用SystemROMに変換。
作者KAJA さん最新Ver98/11/13版(88えみゅ関連小物) 1998/11/13


ツール名(LINK)Gen88Font動作環境Windows DOS汎用(98・ATともに動作可)
ツールの概要PC-8801エミュレータ用フォントジェネレータ
特徴
・半角・1/4角・ひらがなフォント字形・Windows全角フォントを利用し、
 PC-8801エミュレータ用フォントROMを生成する。

・M88/PC88WIN/X88000/PC88EM で使用できる、KANJI1.ROMKANJI2.ROMを生成可能。
・X88000の80mkIISRエミュレーションやM88 PC-8001mkIISR対応版で使用できる、HIRAFONT.ROMを生成可能。
・P88SRで使用するPC88.FNTも生成可能(通常は自動作成されるため必要はないが)

pseudo biosと合わせれば、PC-88実機がなくても88エミュレータが実行可能。

作者Manuke さん最新VerVer. 1, 0, 0 2002/09/07


ツール名(LINK)PC-88用漢字フォント作成キット動作環境WinNT系 DOS用(Win9x系不可?)
ツールの概要128x128ドットのBMPよりFONT.ROMの生成、FONT.ROM->KANJI1.ROM生成
特徴
・128x128ドット・1文字8x8ドットのBMPファイルより、FONT.ROMを生成可能。
・上記FONT.ROMより、M88/PC88WIN/X88000/PC88EM で使用できる、KANJI1.ROMを生成可能。
pseudo biosと合わせれば、PC-88実機がなくても88エミュレータが実行可能。
作者cisc さん最新Ver2002/09/03版


ツール名(LINK)pb2p88動作環境JDK 1.1.8以降
(マルチプラットフォーム)
ツールの概要pseudo bios(フリーの88BIOS。M88の形式) --> P88SR/PC88WIN/PC88EM用SystemROM
特徴
・フリーのPC-88エミュレータ用BIOSpseudo biosから、P88SR/PC88WIN/PC88EMで使用できるPC88.ROMを生成する
・CUIおよびGUIの2モードを持ち、PureJavaプログラムであるため、実行環境を選ばない。
 (JDK 1.1.8互換以上のJavaVMが入った Win9x/WinNT系/Mac/Linux等で動作する。)

・フリーのpseudo biosで、P88SR/PC88WIN/PC88EMを実行する時に使うと便利。

作者AKATTA最新VerVer 0.03 2002/09/16



このページの先頭へ