88Emu's NewsTo Main MenuTo INDEX
1999年 4月のNews
今月のNews
先月のNews
それ以前のNews

1999/04/26 (Mon)
T88吸い出しツール、TransT88 がVer. 1, 0, 1にアップ(1999/04/26)
Manukeさんがお作りになられている、T88イメージ吸い出しツールの
TransT88がVer. 1, 0, 1にアップしました

変更点は、
強制読み込みモードを追加。
読み込み中止ができなかったバグ修正。
だそうです。


1999/04/25 (Sun)
88EMUのM88が Ver2.04''にUP!!(1999/04/24)
M88の2.04の修正です。
ノーマルM88(M88Lでない方)のFM音源も、ハードウェアLFOがかからなくなっていたのを修正。

ファイル名は同じみたいですが、初めの方のやつを落とした人はDLし直しましょう。


1999/04/24 (Sat)
88EMUのM88が Ver2.04にUP!!(1999/04/24)
ciscさん作の88エミュレータ、M88が、2.04にverUPしました。
修正個所は
・マウス使用時にウィンドウが動いてしまうことがあるバグを修正
・全画面表示と窓表示の切り替え時のバグ修正
・CRTC のアトリビュート展開のバグを修正(?)
・OPNA 110H によるステータスマスクが完全でなかったのを修正
だそうです。

また、FM音源の別処理ver用M88(M88L.exe)もありまして、
Pentium系などの乗算処理が遅いCPUで効果が期待されます。
どうぞ、効果の有無をM88掲示板へ報告して下さい。
ただ、このM88L.exeは、ハードウェア LFO がかからないそうです。


1999/04/22 (Thu)
D88コンバータのMOGREFが 1.16 にVerUP!(1999/04/20)
anonBさんがお作りになられている、D88ファイルをMAHALITO形式に変えるコンバータ、MOGREFがVer1.16にVerUPしました。

・FM/MFM,DAM/DDAM,ERRの情報がセクタ毎に出力されていなかったバグをfixした

そうです。


1999/04/18 (Sun)
88EMUのM88が Ver2.03にUP!!(1999/04/18)
ciscさん作の88エミュレータ、M88が、2.03にverUPしました。
今回はバグフィックスが中心のようです。

・アトリビュート展開の方法修正(上からに修正)により、
 WILL、ALPHAが正常に表示されるようになりました。

・PCM 合成省略時の処理修正>全画面切り替え時の対策。落ちなくなった?

その他、
・688バイト未満のディスクイメージを読み込めないバグを修正
・ADPCM の RAM モード変更時にアドレスレジスタを更新するようにした
・DDCB 系未定義命令を実装>スペハリ対策?
・CP 命令における未定義フラグの挙動を修正
・別のドライブで開いているディスクイメージを開くと
 空ディスク作成ダイアログが開いてしまうバグを修正

などです。


1999/04/12 (Mon)
88EMUのM88が Ver2.02にUP!!(1999/04/12)
ciscさん作の88エミュレータ、M88が、2.02にverUPしました。

「R レジスタのバグを修正」
「2D/2DD モード切替え時のトラック位置に対応」
「アンダーライン・オーバーラインの実装」
「BIOS(SystemROM)のパスを指定できるようになった」など。

今verより、「ブランクDISK作成」も再サポートされ、
しかもディスクタイトルおよび、2D・2DD・2HDの各ブランクDISKも
作ることができるようになりました。


1999/04/08 (Thu)
88EMUのM88が Ver2.01にUP!!(1999/04/07)
ciscさん作の88エミュレータ、M88が、速くもverUP!

変更点は、
「OPNA(0xa8): 未使用時に完全に殺すようにする」
これで、OPNのみのときに音の出ないゲームが正常になるはず。

あとは「FDCでEOT条件の変更」と「全画面切替え時の処理を修正」
「ジョイパッドのボタン入力の修正」をされ、
サイドワインダーなどでの不具合がなくなったようです。

さらに、マウスを使ってのジョイスティックモードにも対応されたようです。


1999/04/06 (Tue)
88EMU M88 の大幅見直し版2.00がUP!!(1999/04/06)
ciscさん作の88エミュレータ、M88が、その大部分を作り直されてUPです!

変更点はたくさんありまして、
「マルチ(結合)イメージに完全対応」「インタレース表示」
「ドラッグ&ドロップ対応」「コマンドラインからファイル受け渡し起動が可能」
「マウスに対応」「辞書ROM対応」「ステータスバーの実装」「2DD/2HD対応?」
「白黒テキストグラフィックの反転に対応」「アクセスランプ実装」
「98キーボードと106キーボードの設定を"ダイアログで"選択できる」などです。

CPUやFDC関連で様々な改良を加えられ、複雑になった分動作自体は多少遅くなった物の、
以前動かなかったり動作不安定だったソフトがきちんと動くようになったみたいです。
(特にディスクアクセス時の動作が明らかに速くなっています。)

ただし、PCGやブランクディスク作成、オーバーライン、アンダーラインなど
はまだ未実装です。


ページの先頭へ